atama+塾について
AIの力で実現する、"超個別"指導塾
「自分の未来を、自分の学びで。」をコンセプトに、生徒一人ひとりの将来を共につくるために生まれた新しいカタチの学習塾が、「atama+塾」です。
大きな強みは、AIテクノロジー「atama+」が作る、生徒一人ひとりに最適化された学習カリキュラム。そこに、コーチングのプロである校舎長による目標達成のためのパーソナル管理と、データをフル活用した受験逆算対策を併せることで、世界にひとつの"超個別"指導を実現しました。
これまでの集団塾や個別指導塾とは異なる学びを提供しています。

事業開発ストーリー
語学教育にとどまらない、
新たな学習機会の創出に向けて
KDDIグループの一員であるイーオンは、「誰もが思いを実現できる社会をつくる~未来人財の育成~」を目指し、語学教育を全国規模で展開、世界で通用する人財育成に取り組んできました。
加速する少子化、AIの台頭など社会は目まぐるしく変化を続けています。その中で私たちは、語学教育にとどまらない新しい学習機会を、今の時代だからできるテクノロジーで提供したいと模索していました。
そして、たどり着いたのが今回の新事業、「atama+塾」だったのです。

事業の強みや未来 「最新AI」×「長年のノウハウ」が生みだすシナジー
「atama+塾」の一番の強みであり特徴は、学習指導をマンツーマンAI「atama+」に任せられるという点。そのため、塾内には、"生徒の伴走者"として校舎長が勤務し、進路に関する悩み相談など、生徒の未来に寄り添うことに集中することができます。こうした最新テクノロジーと、イーオンが培ってきた教室運営に関する豊富なノウハウをかけ合わせることで、自分の望む未来のために学びたいと考える子どもたちに、新しい価値を提供できると確信しています。
各社紹介
イーオンについて
創業以来、日本の語学教育のパイオニアとして語学教育に関わる事業を展開。「人と世界」「人と未来」の関わりを積極的に支援し、グローバルに活躍できる人財の育成を目指す会社です。KDDIグループの一員としての強固な基盤のもと、新たな事業にも積極的に挑戦しており、今回、語学教育にとどまらない教育機会の創出に向けて新事業「atama+塾」をスタート。全国40校に展開を予定しています。
atama+について
「教育に、人に、社会に、 次の可能性を。」をミッションとして掲げ、生徒一人ひとりに最適化されたAI教材「atama+」を開発。学びを求めるすべての生徒をサポートしている会社です。AI教材としての「atama+」の導入はすでに全国で4,000教室を超え、2024年6月からは生徒が自分のペースで学べるように「atama+塾」の全国展開をスタート。
今回、イーオン社とフランチャイズパートナー契約を結びました。
あなたにお任せしたいこと
次世代AI学習塾の立ち上げメンバー
イーオンの手掛ける新事業「atama+塾」の運営全般に携わっていただきます。
学習指導はなく、教えるをAI教材である「atama+」に任せることで、生徒一人ひとりのサポートに専念することができます。

学習指導はすべてAI教材
「atama+」が担当!
多くの方が「塾で働く=学習指導の仕事」というイメージをお持ちかと思いますが、「atama+塾」では授業はすべてAIが担当し、校舎長が勉強を教えることはありません。
その分、生徒一人ひとりの目標やモチベーションを把握したり、進路相談をしたりなど、生徒の目標を達成するために、成長と発展を促進する学習支援(コーチング)に専念することができます。
成果が出たときには喜びを分かち合ったり、奮わなかったときには励ましたり…生徒それぞれの夢の実現に向けて、ともに進んでいくという大きなやりがいを実感できます。

1日の流れ
13:00~ 出勤、事務作業、生徒の学習状況のチェック
14:00~ 生徒獲得のためのプロモーション活動
15:00~ 教室の清掃
16:00~ 休憩
17:00~ 来塾した生徒への声がけ
18:00~ 学習中の生徒へのケア
19:00~ 保護者対応
20:00~ 生徒との進路相談
21:00~ 帰宅する生徒への声がけ
22:00~ 退勤
働き方メリット
オンオフともに両立できる環境!
ITシステムの導入など働き方改革を進めているかつ、講師のマネジメント業務等が発生しないため、残業は月平均10時間程度。
完全週休2日制で年間休日120日とお休みも充実!理想のワークライフバランスを叶えられる環境です。
転勤なし!腰を据えて働ける!
転居を伴う転勤はありません。地元で腰を据えて働きたい方や、地域に貢献する仕事をしたい方にもオススメです。
また、結婚や配偶者の転勤などライフステージの変化に合わせた異動の希望も相談に応じます。
ゆくゆくはキャリアチェンジも!
最初に担当した塾の運営が安定してきたら、次の塾の立ち上げにチャレンジしたり、意欲次第ではそのエリアを担当するマネージャー職や、企画職へのキャリアチェンジも可能です。
未経験からでも安心の教育体制

基礎から学べる研修あり
入社後まずは、atama+塾のサービスの内容や顧客対応などに関する約1ヶ月の基礎研修を実施。同時に自ら「atama+」教材を活用し、最新の受験制度など、座学とOJTで運営をイチから学んでいきます。
また、イーオン・KDDIグループが提供する人材スキル等の定期研修を通して、働きながらのスキルアップも積極的にサポートします。
データで見るatama+塾
データやアンケートをもとに、数字でわかりやすくatama+塾の魅力や特徴をお伝えします。
※2024年3月期
※atama+で20時間以上学習した高3・既卒生
※atama+で20時間以上学習した高3・既卒生
※2020年5月と7月の模試の結果を比較(約200名の平均)
Q&A
Q1. | 仕事で困ったときはどうすればいいですか?
難しい問題の解き方から、生徒の集中度や学習進捗、保護者とのコミュニケーションの取り方まで、AI教材である「atama+」がリアルタイムで解析し、いつ、どんな対応をすると効果的かをレコメンドしてくれるので、困ったときでも安心です。Q2. | フォロー体制はどうなっていますか?
校舎長は基本、各校1名でのオペレーションとなりますが、各種研修の実施やSlackを活用したリアルタイムなフォローを通して、安心して校舎運営に臨める体制を整えています。また、講師同士が気軽にコミュニケーションをとれる仕組みなども検討中です。Q3. | どんなキャリアパスがありますか?
まずはご自身が担当するatama+塾の校舎長として着実に経験や実績を重ね、ゆくゆくは複数名の校舎長をマネジメントするエリアマネージャー職や本部での企画職など、希望や適性に合わせてさまざまなキャリアパスを描いていただけます。JOB LIST 募集中の職種一覧
会社概要

株式会社イーオン
設立 | 1973年7月 |
代表者 | 代表取締役社長 重野 卓 |
従業員数 | 2000名 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | ・直営の英会話学校運営 ・語学教材の制作及び販売 ・インターネット、電話による語学教育 ・企業/自治体/大学向け英語研修 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル16階 |
グループ会社 | ■AEON Intercultural USA Corporation ・米国における教師リクルーティング ■株式会社留学ジャーナル ・留学情報提供及び留学手続きの代行 ・留学情報誌の制作・販売等 ■株式会社mpi松香フォニックス ・幼児・子ども向け英語教材の開発・出版 ・英語指導者養成セミナー・英語教室の運営 ■株式会社インターカルト日本語学校 ・日本語教育事業 ・日本語教員養成事業 ・教育IT企画開発事業 株式会社イーオンはKDDIグループです |